七十二候 筍

【七十二候】
立夏末候
「竹笋生(たけのこしょうず)」 5/15~5/20頃

竹林は涼しげで爽やかな風や光を感じ素敵ですよね。
「雨後の筍」は続々と生え成長著しいことから。

土の中から十二単をまとい顔を出した筍は、
月の光を浴びて
かぐや姫の物語に繋がります。

中国故事では、孟宗という青年が病気の母に食べさせたいと冬の竹林で奇跡的に見つけた、とか。孟宗竹と名付けられました。

滋養たっぷりの筍を食べましょう。

花言葉は、節度、節操。

その他の開運植物、食材は、
ひなげし、あさり

関連記事

  1. 【七十二候 枝豆】

  2. 七十二候 紅葉 インスタグラムから

  3. 【七十二候 梅】

  4. 七十二候では霧の季節

  5. 【七十二候 夏至】

  6. 阿佐ヶ谷 神明宮

  7. 七十二候 ススキ

  8. 【七十二候 トマト】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。